金継ぎ教室(東京)金継ぎキットなどの情報を発信する『つぐつぐ』公式サイト

ブログ

東京金継ぎ教室 つぐつぐがTBSで放送された裏話(伝統金継ぎvs簡易金継ぎ?)

こんにちは!東京金継ぎ教室 つぐつぐのYukiです(๑˃̵ᴗ˂̵)و.

みなさん、昨日(3/4)朝7:40頃からのTBS「あさチャン!」見たでしょうか??

(↑7:40より2分早かった!ちゃんと録画できてる?)

なんと、東京金継ぎ教室 つぐつぐがこの「あさチャン!」のSDGsのコーナーで紹介されたのです^^

あさチャン!:https://www.tbs.co.jp/asachan/

今回は、このテレビ報道の裏側と、ちょっと一悶着あった(?!)伝統金継ぎvs簡易金継ぎについて、せきららにお伝えしようと思います。

東京金継ぎ教室 つぐつぐがTBSに出演することになった経緯

それは忘れもしない、2021年2月10日のことでした。。。

(実は前日の夜23:30から、日テレの「news zero」に、東京金継ぎ教室 つぐつぐのYukiが出まして、一息ついていた晴れた朝でした。)

TBSの担当者から、一本の電話が!!

前日のnews zeroを見て、是非TBSのあさチャンのSDGs・エコなことを紹介する番組に出演してほしいとのこと!!

…よろこんで!!!

2月末にはオンエアを目指し、すぐにでも収録されたいとのことで、タイトなスケジュールですが全面的に協力することになりました!

森崎ウィンが金継ぎ体験?!

最初の電話では、TBS「あさチャン!」で2月のマンスリープレゼンターを勤める森崎ウィンさんに金継ぎ体験してもらいたい!とのことで、うちのスタッフは大盛り上がりしておりました!

(ミニマリストすぎてテレビをここ10年持っていない私は、残念ながら存じ上げませんでした…イケメンで映画に出てる方と若いスタッフに聞きました。)

森崎ウィンさん:https://www.stardust.co.jp/section1/profile/morisakiwin.html

東京金継ぎ教室 つぐつぐに芸能人が来られた足跡を残し、金継ぎを知らない人にも身近に感じてもらおう!と、早速サイン色紙を購入して待っていましたが、

あいにく森崎ウィン様は人気上昇中でご都合が合わず、来れないことになりました(゚´ω`゚) 。゚

このサイン色紙は、きっと次に来られる有名人のために、とっておこう。。。

ということで、金継ぎのことを全く知らないテレビ局のADさんに、伝統金継ぎを体験していただくことになりました!

東京金継ぎ教室 つぐつぐにて収録!

そしていよいよ、2月20日(土)、TBSが我が東京金継ぎ教室 つぐつぐのお教室の様子を収録することに!!

本当に行われている教室に来られ、参加者にインタビューもされるとのことで

その週は生徒さまにご許可をいただくのに走り回りました。(汗)

テレビ出演とはいえども、ご参加いただいている生徒さまへの金継ぎ指導が最優先・命。

撮影中も、私は撮影者を無視して、100%生徒さまに金継ぎを教えておりました!!

(↑ちょっと盛られてます(汗)満員の時もありますが、全部じゃないので、ご予約お待ちしてまーす!)

※コロナ対策のため、大きな机にはしっかりパーテーションをしております!

インタビューまでご協力いただいた生徒さま方には、本当に感謝申し上げます!!!

(↑目線の先にはカンニングペーパー笑。棒読みすぎて1度撮りなおし笑)
(↑金継ぎは今や、SDGs・エコの代名詞!この発言をテレビ局から求められておりました!)

そしてこの後、TBSの若い女性ADさんに、伝統金継ぎの3つの工程を体験していただきました!!!

伝統金継ぎは絶対に1日ではできないので

どのようにすれば本物の金継ぎを短時間で知ってもらえるか?を考えに考え抜き、、、

その内容は…

割れの接着(麦漆)、欠け埋め(刻苧)、仕上げの金蒔きを全て体験していただくこと!

真っ二つに割れた器、少し欠けた器、仕上げの直前まで仕込んでおいた器の3種類を用意し、それぞれ伝統金継ぎを行っていただくという1時間。

これだけで金継ぎの主要な(?!)3工程をやってみることができます!

本物の漆の特性上、残念ながら器を持ち帰ることはできませんが、

全ての器は一旦教室で預かり、漆風呂でしっかり漆を乾かし、後日ご提供します。

体験していただいた器は、放送日前日までに全て仕上げ、TBSにお渡しさせていただきました^^

↑左の3つが、ADさんの体験で用いた器

今後も1時間ポッキリの外国人向けワークショップを開くときは、このようにしよう!と思いました。

東京金継ぎ教室 つぐつぐがいよいよテレビで放映?!

2月25日(木)の放送を目指して、収録後もいろいろとお手伝いをさせていただきました!

まずは、ADさんが体験で金継ぎされた器を、仕上げる(汗)

しかも、3日で仕上げる(汗)(汗)

まだ乾いてなくても、テレビように、えいや!で夜な夜な金継ぎする日々(゚´ω`゚) 。゚

そしていよいよ、放送予定日前日!

TBSのスタッフさんが器を取りに来る!と猛ダッシュして金継ぎしていたら、お電話が。

「明日の金継ぎのコーナーが、延期になりました!」

えー!!!(((´・Д・`)))

なんど、ビッグゲストがあさチャン!に来られるとのことで

金継ぎは軽ーく飛ばされました(笑)

金継ぎのコーナーがなくなったわけではなく、翌週に持ち越し(○´ω`○)

仕方ない!あ、急いで金継ぎしたこの器たち、どうしよう。。。となる。(もっと丁寧にできたのになぁ。。。)

今度こそ放送!東京金継ぎ教室 つぐつぐへの謝罪の電話

ということで、収録した金継ぎのコーナーは、翌週の同じ時間(3月4日木曜日、朝7:40から)に変更になりました◎

家族や友達、お世話になった方々に再度周知しまくって、

さあ、明日の朝だ!と意気込んでいたそのとき、一本の電話が!!!

「実は上の人から言われまして、簡易金継ぎ推しの内容になりそうです。あんなに取材に協力してくださったのに、すいません。」

おお!?(((´・Д・`)?

東京金継ぎ教室 つぐつぐの紹介はなくなったわけではないけれども、すごく短くなったとのこと!

まぁ、番組の内容はテレビ局が決めることですし、私がとやかくいうことっではないので、

どうぞどうぞ(*´ω`*)

ただ、いろいろと誤解のないように、事実を報道してくださればよいのです。

東京金継ぎ教室 つぐつぐは、簡易金継ぎを否定するわけでは決してありませんが、

あえて本物の漆を使った、手間暇かかる金継ぎを、できるだけわかりやすく教える教室を行っている場所であるということを

絶対にわかるように紹介してくださいね、といって、床につきました。

東京金継ぎ教室 つぐつぐが、本当に、TBS「あさチャン!」に出ました!

そして迎えた3月4日の朝!

Yukiの家にはテレビがない!!!(ミニマリスト)

ので、報道中は静けかえる自宅で悶々と過ごしておりました。

本当に報道されてるのかな…((´・Д・`)))

報道中・報道直後くらいの時間に、ぽぽん!と2件お教室への予約が入ったので、

間違いなく報道されたのだろう、と思いました。

そして何故か、金継ぎキットもこの時間にいつもより集中して注文が入ってきておりました。

友人に、録画送ってー!!!とせがみ、

約30分後、電車の中で見ることができました(ΦωΦ)フフフ

短いけど、一番最初に、ばっちり映っていましたね!!!

そして、若いADさんに伝統金継ぎ体験をしていただいた一部始終は一切報道されず

代わりに、今売れている、宝島社が出している簡易金継ぎを体験した様子が出ていましたが。

(テレビの注釈に表示されていましたが、この簡易金継ぎのキットはヒビを直すことはできるけど、欠けや呼び継ぎは対応していないのですね)

テレビで金継ぎが報道された後

とにかく、うちが誤解を受けるような紹介ではなさそうで、広尾駅周辺でホッと胸を撫で下ろしていた矢先、

TBSから一本の電話が!

実は報道後、TBSに対し、苦情(?)かネガティブなご意見があったとのこと。

簡易金継ぎが簡単で手軽なのは分かるけれど、食器には安全じゃないのに、あのような報道はよくないのでは?とのこと。

ちなみに、そういったことは、この取材を受ける前・最中・後全ての段階で、私からこの担当者に、口うるさいほどお伝えしておりました。

そのため、このテレビ局の担当者はしっかりと理解した上で、どうしても上の人から簡易金継ぎをメインの内容に変更せざるをえなくなり、私に謝罪してきた経緯もあるので、かわいそうだなと思ったのですが

(テレビも、視聴者にウケる番組をつくりたいですものね)

私が言わなくても、視聴者・世の中がそういった認識であるということが、よくわかりました。

ちなみに、今回TBSが紹介した簡易金継ぎのセットは、宝島社が独自のX線検査をし、このセットに含まれる合成うるしに食品安全法に抵触するような成分がないことを確認されているそうです。

(すいません、これはTBSから聞いた話で、直接この簡易金継ぎセットの内容を見て読んだわけではありません)

これについては私も不勉強だったので、簡易金継ぎに使われる合成うるしが全て体に悪いとか、一概にそうではないのかもしれません。

しかし、販売会社による独自のX線検査、というのもどこまで信頼して良いのかわかりません。

(↑一応私は薬学部出身で、昨年まである製薬会社の治験のマネージャーをしておりましたので、こういう研究・検査・データ・論文発表系には普通の人より精通しており、口うるさいです!(笑))

よく電車の広告でもみられる、「このヨーグルトの乳酸菌で、何パーセントの人の体脂肪率が減りました」みたいな宣伝も

広告の隅にすごーく小さな字で、検査したの6名とか書いてますけど

調べた人数少なすぎやろー!!統計学的に有意差あるんかーい!?みたいなツッコミをいれたくなる感じです(笑)

それはおいといて、私は他社誹謗をするわけではなく

私に聞かれても、どのメーカーの合成うるしが安全か?食品安全法を通っているか?などは太鼓判を押せないのです。

食品安全法を通っている合成漆や素材も、このご時世、探せばきっとあると思います。

しかし、私が伝統金継ぎをやっているのは、簡易金継ぎが体に悪いからとかそういうことではなくて

昔からの手法で、伝統に触れながら、かぶれのリスクがありながらも、本漆を使って金継ぎやるのって、なんか美しいというか、価値があるな!と思うからです^^

ただ、それだけ。

安全性の高い低いでバトルしているわけではなくて

1日で終わっちゃう金継ぎよりも

何日も、何ヶ月もかけてやる金継ぎの方が、私にとっては楽しいのです^^

しかもその(簡易金継ぎより)難しい伝統金継ぎを、私の中で噛み砕いて、できるだけ分かりやすく教えるのが、とっても楽しいのです!

全ての工程・作業には理由があって、それを知る発見!昔の人は自然の中からこういうの見つけてきて、すごいなーとか

そんな感じです(๑˃̵ᴗ˂̵)و.

だから、時間をかけて金継ぎする余裕のない方や、伝統金継ぎは金銭的に高すぎるから手が出せない方には

簡易金継ぎは敷居が低くて取り組みやすいので、新たな選択肢になるかと思います◎

伝統金継ぎと簡易金継ぎ、両方について思うこと。

今回のTBSでも、前回の日テレでも、取材を受けるときに、

伝統金継ぎはすごく時間がと手間暇がかかることと(←まずここでびっくりされる)

その担当者がイメージしているのはおそらく簡易金継ぎの方だろうということで、その違いを

うっとおしいくらいに説明して、十分にご理解いただいています。

それでも、うちのような教室に来ていただける生徒さんがいて、楽しんでくださっているのは、本当にすごいことなんですよと!

コロナでおうち時間が増えたこともあって、金継ぎがブームになり、より多くの方に知っていただけるようになりました。

このブームは、間違いなく簡易金継ぎという、とても敷居の低い、取り組みやすい器の修理方法があることが後押ししていると思います!

そして、一歩「金継ぎ」の世界に足を踏み入れた人が

伝統金継ぎの存在に気づき

手間暇かかるけど、やってみたい!!!と思ってくださる方が増えている気がします。

東京金継ぎ教室 つぐつぐにも、簡易金継ぎしたけど、伝統金継ぎでやり直したいです!といって器を持って来られる方が、増えています。

そういった器は、まず簡易金継ぎをカッターで取り除くという作業から入ります(笑)

私一個人の考えですが、

伝統金継ぎと簡易金継ぎは、争うものではなくて、お互いを下げたり否定するものではなくて

器の修理方法、という観点からは、これから共存するものなのかなと。

どうしても漆ではくっつきにくい、強度が心配なものには、口に触れない場所であれば、超強力な2層式のあの合成樹脂を使った方がよかったり。

そして何より

今や金継ぎは平和の象徴!!

壊れたモノ、争いで分断された国、コロナで離れ離れになった私たちのキズナ、

そういったものを、金継ぎという代名詞で、もう一度繋ごうじゃないか!

(国連事務総長のグテーレス氏も、国際平和デーに「金継ぎ」という言葉を使われていましたしね^^)

なので、金継ぎの中でも、争いなく、平和に楽しみたいです◎

私もまだまだ勉強不足なのですが、簡易金継ぎで使われている素材の成分や安全性など知って

適材適所というか、伝統で足りないものを簡易で補い、その反対もあり(?)

でもせっかく私ができるようになった、昔から伝わる伝統金継ぎを、できるだけ分かりやすく世の中に発信していきたいなと思っています^^

<東京・広尾>金継ぎ教室 お申し込み受付中

私たちの活動をSNSでも情報を発信しています