ブログ
その他
-
金継ぎ
2021年11月13日
うるしの日(漆の日)と金継ぎ | 11月13日の雑学・由来
11月13日うるしの日(漆の日)の雑学・由来 みなさん、本日11月13日が何の日かご存知ですか?! とってもマイナーなので知らない人も多いと思いますが、実はうるしの日(漆の日)なんです! 1985年(昭和60年)という今 […]
-
金継ぎ
2021年10月31日
【思い出を心で楽しむ】割れた器を修復する金継ぎは国宝級の美しさ?!「壊れる」から生まれる日本らしい美しさとは
一度割れた陶器を修復することで、また使えるようにするという、金継ぎ。 金を振りかけて仕上げるので出来上がりも美しくなります。 友達やパートナーとの思い出が詰まっている茶碗や皿などといった日常的に使う品も多いかと思いますが […]
-
金継ぎ
2021年8月12日
金継ぎが生まれた室町時代を調べたら、ステキ文化の宝庫だった!
金継ぎが好きすぎてコロナ禍に会社を作ってしまった、金継ぎ女子こと、金継ぎストYukiです! みなさま、金継ぎはいつどうやって生まれたか、ご存知ですか? はい、室町時代なんです! 昔、学校で聞いたことありますよね。足利の時 […]
人気記事
月別アーカイブ
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (4)