会社について


みなさん、大切なモノが壊れてしまったとき、どうしますか?
捨てますか?
高価な時計や鞄、靴などは、修理に出すこと多いでしょう。
では、毎日使う、うつわは?
私は思い出のポーランド食器を割ってしまった時、元に戻らないものかと一心不乱に調べ、「金継ぎ(きんつぎ)」と出会いました。
金継ぎは、壊れてしまった陶器を、漆(うるし)などの自然の材料を使ってお直しする、日本の伝統的な修理技法です。
金継ぎによる修理では、陶器の割れ・欠け・ヒビの傷をあえて生かし、より芸術的で価値がある新たなお気に入りとして永く使っていくことができます。
当社はこの金継ぎの魅力をより多くの人に伝え、壊れた器を直してほしい人・修理できる人・金継ぎに挑戦したい人をつなぎ、様々なサービスを展開していくことで、この大量生産・大量消費の時代に、モノを大切にする持続可能な社会を作りたいと考えています。
また、年々減少している日本の伝統工芸に携わる人の活躍の場を増やし、若い世代を巻き込んで、日本の伝統文化や手仕事への関心を高めることにも貢献します!

株式会社つぐつぐ
代表取締役 俣野由季


お知らせ・メディア掲載

  • 2021.12.01
  • お知らせ

Instagram投稿キャンペーン「#あなたの金継ぎストーリー」を開始しました!

  • 2021.11.27
  • お知らせ

つぐつぐ店舗が大改装!和モダンなデザインで金継ぎ器の棚面積を約5倍に拡大しました!

  • 2021.11.24
  • メディア出演

テレビ朝日「グッド!モーニング」に出演しました!

  • 2021.10.20
  • 雑誌掲載

雑誌ananに当社の「つぐキット金」が掲載されました

  • 2021.10.19
  • メディア出演

金継ぎの会社をつくった代表取締役の過去が『CxO履歴書チャンネル』で赤裸々に語られました!

  • 2021.10.01
  • プレスリリース

(株)つぐつぐの金継ぎがドバイ国際博覧会(EXPO 2020 Dubai)日本館に映像出演

  • 2021.10.01
  • お知らせ

(株)つぐつぐの金継ぎ活動がSDGs(持続可能な目標)の12番を目指す事業として認定を取得しました!

  • 2021.09.10
  • プレスリリース

(株)つぐつぐがMUJI 新宿と業務提携 - 割れた器を金継ぎ修理で再生

  • 2021.07.02
  • プレスリリース

kNotPerfect株式会社は、世界に羽ばたく「株式会社つぐつぐ」に生まれ変わりました(社名・本社住所/電話番号変更)

  • 2021.06.26
  • プレスリリース

おうち時間増加とSDGsの高まりで「金継ぎ」の認知度50%超え!全国金継ぎ認知度調査2021の結果を大公開!

  • 2021.03.04
  • メディア掲載

TBS あさチャン!「SDGsな未来へ ここスゴッ!発明」に出演しました!

  • 2021.02.09
  • メディア掲載

日本テレビ「news zero」に出演しました!

  • 2020.12.28
  • メディア掲載

雑誌Hanakoの「おこもりBook」に、当社のTSUGUKIT金・銀が掲載されました!

  • 2020.11.20
  • メディア掲載

東京のFMラジオ放送局J-WAVE(81.3)に出演し、金継ぎと当社の取り組みを紹介しました!

私たちの取り組みについて


器リサイクルプロジェクト

「金継ぎ」の魅力広めるため、
当社は 一般の方・外国人向けに、
伝統金継ぎによる壊れた器の修復ワークショップを行っています。

その金継ぎの練習のためには、

割れ・欠け・ヒビの入った器が必要。
練習用に、まだ使える器を壊すのは本末転倒ですが、
多くの方は壊れた器が修理出来ると知らずに、
捨ててしまっているのではないでしょうか。
そこで、ご近所の飲食店さんや器屋さんに、
壊れた器を無料でお譲り頂けないか
お願いしております。
ご賛同頂けて、壊れた器をお譲り頂けた店舗様には、
当社の教室内やウェブサイトで
お店のプロモーションをさせていただきます!
金継ぎは今やSDGs / サステナブルなエコなものとしても
注目されているため、多くの会社と協力して、
持続可能な社会を作っていきたいです!




金継ぎ教室

室町時代から続く日本の伝統技術の金継ぎで、
壊れてしまった思い入れのある器を、

自分の手で修理することができます!
手間暇がかかり、難しいと言われる伝統金継ぎの方法を、
つぐつぐの講師が分かりやすく教えます!
自然の材料だけを使用して、

自分の手で直した時の感動は格別のもの。
修理には最低5~6回の講座を受講し、

1~3ヶ月かかりますが、
非日常の体験を味わいませんか?



修理依頼と職人をつなぐ
プラットフォーム
つぐつぐオンラインマッチング

壊れた器を自分で修理する余裕がないあなた。
当サイトでは、たくさんの金継ぎ職人さんの中から
お気に入りの方を選び、
気軽に金継ぎ修理を依頼することができます!
修理する器の個数が少なかったり、

複雑に壊れてしまった器は、
プロに任せるのが安心。
ガラス金継ぎが得意な職人さんもいます。
あきらめる前に、まずは職人さんにご相談ください!



金継ぎキットの販売

コロナ禍の新たな趣味として

現在大ブームとなっている、おうち金継ぎ。
金継ぎで最低必要な道具を全て網羅した、
オシャレなキットを作りました。
場所をとらないコンパクトなサイズで

スタイリッシュなデザインは、

持っているだけで
やる気がみなぎると大好評!
初心者が一人でもできるように、
オールカラーの分かりやすい手順書と、
YouTube動画もついています。
ご自身の金継ぎの様子の写真を
SNSでシェアする方も増えています!

金継ぎキット販売

金継ぎ動画

自宅で自分で金継ぎできるよう作った、金継ぎの動画です。
皆様の声をもとに作成し、どんどん疑問を解消していきます!

ブログ

その他

  • 会社概要
  • 採用情報
  • メディア掲載依頼
  • 金継ぎオンラインショップ

金継ぎ教室に関するよくある質問

そもそも“金継ぎ”って何?

縄文時代という古くからある日本の伝統技法で、傷をあえて目立たせて芸術に変える、日本独自の逆転の発想。割れる前より器の価値が上がり、海外からも注目を浴びていて、現在日本で大ブームになっています。

金継ぎってどうやるの?

金継ぎの基本的な工程は以下の流れで進めていきます。STEP①:割れ・欠けた断面に漆を塗り、漆風呂で1日乾かす。STEP②:割れは漆で作った接着剤でくっつけ、漆風呂で1週間以上乾かす。欠けは漆で作ったパテで埋め、漆風呂で1日乾かす。STEP③:漆のペーストで割れ・欠けの凹凸をなめらかにし、漆風呂で1日乾かす。STEP④:黒色漆を塗り、漆風呂で1日乾かす。STEP⑤:弁柄漆を塗り、いよいよその上に金粉を蒔いて仕上げる。漆風呂で1日乾かして、完成です。

初心者の方でも大丈夫ですか?

金継ぎ教室に参加される方は、ほとんどの方が初心者ですのでご安心ください。金継ぎの工程で、なぜこの作業を行うのか、などの理由もきちんと説明するので、どなたでも金継ぎをマスターしていただくことができます。

<東京・広尾>金継ぎ教室 お申し込み受付中

私たちの活動をSNSでも情報を発信しています