仙台育英学園高等学校 広域通信制課程(ILC宮城)
学びのスタイルと進め方
-
IDコース(普通科)
通信制の基本スタイルで、「スクーリング(面接指導)」+「レポート提出」+「期末試験合格」で単位認定されます。年2回の入学枠(4月・10月)あり。 -
スクーリングの頻度・方式
-
毎週土曜日:宮城野校舎にて一斉スクーリング
-
火~金曜:個別スクーリングも受けられます
自分のペースで登校できます。
-
入試・募集概要(2025年度10月生)
-
募集定員:ILC宮城は 280名(普通科男女共学)
-
出願期間:令和7年(2025年)8月19日(火)〜8月28日(木)(郵送は8月28日15時必着)
-
選考内容:作文および面接。選考日は8月30日(土)。合格発表は9月1日(月)郵送。入学手続は9月5日(金)に実施。
学費・費用(2025年度)
項目 | 費用 |
---|---|
入学金 | 30,000円 |
教育振興会費 | 10,000円 |
設備維持費(年額) | 20,000円 |
授業料(1単位) | 12,000円 |
教育運営費等(年額) | 24,620円 |
その他の魅力・実用ポイント
-
通信制の柔軟性:仕事や趣味と両立しながら学べるスタイルで、社会人や中途退学者、さまざまな状況の人に対応。年齢制限もありません。
-
オンラインスクーリング:「Lネットスクーリング」という独自のオンデマンドを通じた学習方式も導入済み。自宅学習が可能。
-
特色ある学校行事:例えば、スクーリングとしてのカウントになる応援活動など、通信制でも学校らしい体験があります。
-
説明会・募集情報:2025年8月1日には広域通信制課程(ILC宮城含む)の説明会が開催。模試・大学共通テスト説明会などの実施例もあり。
この記事へのコメントはありません。